お申し込みは→こちら
第6回VELC研究会 2021年9月3日(金)14:00~17:00
- 基調講演1
- VELC Test 短縮版の信頼性および基準関連妥当性の検証
 項目数の漸減はテスト特性にどの程度影響を与えるか?
 靜 哲人先生(大東文化大学教授)
- 14:00~14:20(その後質疑応答5分、休憩5分)
- 基調講演2
- 神戸学院大学様VELC Test Online導入事例
 平井 愛先生(神戸学院大学教授)
 (事前撮影動画になる可能性あり)
- 14:30~14:50(その後質疑応答5分、休憩5分)
- パネル・ディスカッション:「オンライン授業と評価」
- コーディネーター:望月正道先生(麗澤大学教授)
- パネラー:靜哲人先生、望月正道先生、臼倉美里先生
- コロナ禍対応「対面出席を完全任意とするハイブリッド授業」での評価
 靜 哲人先生(大東文化大学教授)
 15:00~15:20(その後質疑応答5分)
 オンライン授業でできること、できないこと
 望月正道先生(麗澤大学教授)
 15:25~15:45(その後質疑応答5分)
 個別指導と同期型を組み合わせた一般英語のオンライン授業
 臼倉美里先生(東京学芸大学准教授)
 15:50~16:10(その後質疑応答5分)
 パネル・ディスカッション
 16:15~16:45(その後質疑応答5分)