山本高広さんがやる、ケインコスギが半沢直樹にでてきて fly away と言う、というネタでは、日本語はカタコトだが英語は流暢だ、という英語部分で、fry away と言っているのが非常に気持ち悪いと思った。
しかしキンタローさんが言う、「フライングゲット」が気持ち悪いと思ったことは一度もない。むしろ好きである。
これはなぜかと改めて考えてみた結果、前者は、それが英語らしい発音だとおもって山本さんが、fly を hry と言っているから気持ち悪いのだが、後者はキンタローさんはもともとカタカナ発音だと割り切って言っているのがわかるから、気持ち悪くないのだ、と気づいた。
つまり、本人が英語だと思って英語でない音を言っている、のが私は気持ち悪いのである。
どうも世の中はなんでもかんでも Rっぽい音を響かせるのが英語だと思っている人が多いようだ。
発音ザムライ、ジャパリッシュ英語教師を斬る! 寄るな触るな、触れなば斬らん! 斬り捨て御免で御意見無用! (Part of the Caption by Courtesy of Madame Satoh)
Total Pageviews
12/31/2013
12/30/2013
英語教育が滅んではいけない
英語教育研究栄えて、英語教育滅ぶ
というのは、「英語教育研究」が栄えると必ず「英語教育(実践)」が滅びるので「英語教育研究」はやめよう、
という意味ではなく、
「英語教育研究」が栄えたので「英語教育(実践)」が進歩した、と言われるような種類の「英語教育研究」をしよう、
という意味であると思います。
というのは、「英語教育研究」が栄えると必ず「英語教育(実践)」が滅びるので「英語教育研究」はやめよう、
という意味ではなく、
「英語教育研究」が栄えたので「英語教育(実践)」が進歩した、と言われるような種類の「英語教育研究」をしよう、
という意味であると思います。
12/29/2013
12/28/2013
歌うまキッヅは英へたキッヅ
(通常はキッズと表記しますが、それだと kiz みたいで気持ち悪いので、敢えてキッヅとしています。)
関ジャニ仕分け∞で歌うまキッヅを観ていました。
こいう番組を見ると毎回同じような感想を持つのですが、日本語部分の歌はもう惚れ惚れするほどうまいのに、歌詞が英語になると発音が気持ち悪いので、職業病で、とたんに興ざめしてしまいます。
なかで、Lady Gaga の Telephone を歌った小学4年生は、リズムはいいし、th も r ばっちりと、かなりイケていたのですが、やっぱりLはダメで、Stop terephoning me! でした。
こうしてみると、やっぱり L は中上級者の鬼門なのですね。
惜しいなあ。
キッヅだからしかたないのですが、まともに教えてやれる大人は周りにいないのか。。。
関ジャニ仕分け∞で歌うまキッヅを観ていました。
こいう番組を見ると毎回同じような感想を持つのですが、日本語部分の歌はもう惚れ惚れするほどうまいのに、歌詞が英語になると発音が気持ち悪いので、職業病で、とたんに興ざめしてしまいます。
なかで、Lady Gaga の Telephone を歌った小学4年生は、リズムはいいし、th も r ばっちりと、かなりイケていたのですが、やっぱりLはダメで、Stop terephoning me! でした。
こうしてみると、やっぱり L は中上級者の鬼門なのですね。
惜しいなあ。
キッヅだからしかたないのですが、まともに教えてやれる大人は周りにいないのか。。。
矢沢永吉さんの英語発音
プレミアムモルツのCMで Hey Jude を熱唱する矢沢永吉さん。
英語発音うまいです。
中高大の英語教員の平均値よりずっとうまいです。
ひとつだけ気になるのは、
Take a sad song and make it better
の、song の ng の部分が鼻音になっていないので、song and が「ソーンガン」になっていること。しかしこれは発音オタクでなければ気にならないレベルの話です。
他にもJとかLとか、微妙なことを言い出すときりがないですが、ざっくり言うと、とりあえず日本の歌手として恥ずかしくない、お手本にすべき、好感の持てる、立派な発音だと思います。
東京オリンピックの招致のための最終プレゼンでも、みんな、とくに若手がこのくらいできたら文句はなかったのですが。。
英語発音うまいです。
中高大の英語教員の平均値よりずっとうまいです。
ひとつだけ気になるのは、
Take a sad song and make it better
の、song の ng の部分が鼻音になっていないので、song and が「ソーンガン」になっていること。しかしこれは発音オタクでなければ気にならないレベルの話です。
他にもJとかLとか、微妙なことを言い出すときりがないですが、ざっくり言うと、とりあえず日本の歌手として恥ずかしくない、お手本にすべき、好感の持てる、立派な発音だと思います。
東京オリンピックの招致のための最終プレゼンでも、みんな、とくに若手がこのくらいできたら文句はなかったのですが。。
Subscribe to:
Posts (Atom)