Total Pageviews

1/28/2022

共愛学園高校の生徒たちに Anne-Marie の2002 を指導しました!

本日、群馬県の共愛学園高等学校に(Zoomで)お邪魔して、通算4回めとなる特別授業をさせていただきました。 音節の話から説き起こし、具体的に何か1曲を練習してもらう、といういつものパターンです。今回は Anne-Marie の 2002 を題材にしました。




第1回 2014.10  You belong with me

第2回 2016.10  What makes you beautiful

第3回 2018.12  All I want for Christmas is you

第4回   2022.1   2002 ←今ここ


こうしてみると第3回から間が空いていますが、もちろんコロナのせいです。今回も当初は出張して対面でということだったのですが、ここにきての急速な感染拡大で、予想通りオンラインで、となりました。生徒たちは全員自宅から参加です。

2002を使った部分の段取りは以下の通りです。

  1. 目標となるPV(私が歌詞を入れたもの)を1回見せる。
  2. ワードに打った歌詞と対訳を見せながら、解説してゆく。適宜、質問(文法構造など)を織り交ぜながら。
  3. ワードに打った歌詞(こんどは発音ポイントが色分けしてあり)を見せながら、私がゆっくり目に1行ずつ歌い、発音ポイントやリンキングや音声変化を教え、指名して歌ってもらって指導。
  4. 目標PVを使って、1画面ごとに止めながら、「静止画面の歌詞を見て歌う→動画を動かして Anne-Marie と同時に歌う」を繰り返す。(このPVに入れた歌詞には工夫がしてあって、歌詞を一呼吸早めに表示するように編集してある。これにより、静止画で歌詞を確認させ、そのあとに再生するとその音声の頭が欠けずに聞こえるようになる。)ここは指名なしで、全員ミュートで各自が歌ったはず。
  5. (休憩)
  6. Ed Sheeran と Anne-Marie がドュエットしているPVを見せる。(気分転換として)
  7. カラオケ動画を流す。総仕上げとして全員ミュートで各自が歌った(はず)。

生徒は全部で65名ですが、指名した子たちは皆、恥ずかしがらずに大きな声で歌ってくれました。共愛学園での普段の音声指導が行き届いているのがベースにあるとは思いますが、こちらのやり方にも一工夫があります。全員ビデオはオフにしてもらって、かつ名前表示は番号にしてもらったのです(1〜65)。これによって少なくとも私にはどういう生徒かはまったくわかりませんし、生徒同士もおそらくクラスが違うでしょうから声だけでは誰だかわからない場合も多かったと思います。つまり、「英語の歌を全員の前で歌って、それを直される」というプレッシャーのかかる状況の、ハードルがかなり低くなったはずです。

事実、「〜番さん、お願いします!」と指名すると、どの生徒も即座に反応してくれました。これは最近、成人相手のワークショップでも利用している手法ですが、メンツがかかる発音指導は「顔出しなし、名前なし」でやるに限ると思っています。口が見える必要はまったくありません。音で判断して「あ、舌がきちんと出ていない音がしているから、もっと舌をしっかり歯に当ててみて。」などと指導すれば必要かつ十分です。

カラオケ動画は前夜にYouTubeで見繕ったのですが、ガイドメロディありのものを使いました。



ガイドメロディなしのやつは自分でやってみても結構ハードルが高いので、慣れるまではガイドメロディつきのがいいでしょうね。

時間配分も非常にうまくいき、達成感をもって終わってもらえたと思います。選曲もバッチリはまったみたいです。もともとこれを私に教えてくれたゼミ生に感謝。

しかし冒頭にご担当の先生から聞かされて驚いたのが、第1回(2014年)に参加していた生徒のひとりが、現在は同校に先生として勤務している!ということです。まあ8年前だからそういうこともありますね。そりゃ、こっちも歳をとるわけよなぁ〜と感慨にふけった一瞬でした。

参加してくれたみなさん、お疲れ様でした! コロナに負けず、しっかりと学びを進めてください。