靜先生の発音はとてもネイティヴで、発音の仕方などを戸惑う私たちにわかりやすく教えてくれました。たのしく発音の練習ができたことで、英語を読んだり話したりするのが、さらに好きになりました。また、"ぐるぐる"といった発音練習も英文を覚えることがとても難しかったり、発音の舌づかいに混乱したりしましたが、先生に"O.K."と言われた時の喜びは忘れられませんね。おもしろかったです。英語の曲を題材に歌を歌ったりしたことも、とても気分の上がるたのしい時間でした。授業の後、しばらく口ずさんでしまう程でした。英語は苦手意識の高い教科でしたが、先生の授業で英語が好きになっただけではなく、外国に対して今まで以上に興味がわきました。これからの生活でも、世界の文化に触れていきたいと思います。靜先生、1年間ありがとうございました。 (女子大 1年生、リーディング) |
発音ザムライ、ジャパリッシュ英語教師を斬る! 寄るな触るな、触れなば斬らん! 斬り捨て御免で御意見無用! (Part of the Caption by Courtesy of Madame Satoh)
Total Pageviews
1/31/2014
忘れられませんね
1/27/2014
1年間辛く、辛く、しかしそれ以上に楽しい授業でした
始めた当初はrの発音が全くできずダメ出しばかりで、毎週泣きそうになりながら授業に出ていましたが、実際に一年間授業を受けてみて、初めてrの口や舌の動きを理解し、発音することができるようになりました(ですよね…?)。それだけでなく、今までthやrに気を取られておざなりだったlやs、z, d の発音も大幅に改善出来た気がします。また、自分の発音をパソコンに取り込んで、目に見える形で分析したのも新鮮で面白かったです。辛くても楽しくて達成感のある充実した授業でした。本当にありがとうございます。 |
1/26/2014
ダメなものはダメ
靜先生の授業を受けて、今までの自分の考えは完全に間違っていたことがわかりました。第1回目の授業で、私は生徒に発表させた後、生徒の発音が完全なものでないにも関わらずフィードバックをせず、あろうことか生徒に拍手をし、靜先生に怒鳴られたのを覚えています。今思うと、絶対にしてはならないことを平気な顔でしていた自分が恥ずかしいです。この教職実践演習を通して、授業は遊びではないということ、生徒に嫌われるのをおそれているようではだめだということ、だめなものはだめと徹底的にダメ出しをする必要性などを改めて学びました。この授業で学んだことを今後活かすために、私自身さらに学習し、自信をつける必要があるように感じました。短い期間でしたがありがとうございました。 |
1/25/2014
こんなに楽しいこととは
英語の発音を学ぶことがこんなに楽しいことだと思いませんでした。そして、それは初めての経験でした。今まで英語を勉強してきた訳ですが、1番楽しく、そして深い授業でした。自分が以前より上手に英語を正しく発音できるようになったのがとても嬉しいです。洋楽が好きなのでカラオケで歌えそうです。シズカ先生の想いは伝わりました。自分が教師になれたら英語の本当の楽しさを伝えたいです。また、みんなで一緒に学ぶから英語は楽しいんだなとも思いました。一緒に学んだ同じ教職のみなさんや先生に、本当にありがとうって言いたいです。 |
1/24/2014
1/23/2014
とっての「やりがい」のある授業
全体としてはキツイ授業でした。私は4年で、そこまで時間の捻出は大変ではありませんでしたが、3年生だととっても「やりがい」のある授業だと思います。しかし、しっかり授業に出ていれば得られるものは多く、特に一人ひとりに対応した授業なので、本当に発音を矯正したい人にはうってつけだと思います。私自身発音には敏感になれましたし、格段に良い発音になったと自負しています!ちなみに他大学のネイティブ教授にこの授業のことを話したら最高の授業だね!と言われたので、お墨付きです☆笑 そして何よりも靜先生がかっこいいので、それだけでもこの授業に出る価値はあります!!!4年間の大学生活で、一番身になった、ためになった授業だと思っています。ありがとうございました。 |
Subscribe to:
Posts (Atom)