Total Pageviews

5/31/2012

授業は人に見せるものではない(?)


ご存知のように(?)、心技体の15戒のひとつに、

「いつだれにいわれても授業を見せるのを断るな」

というのがあります。

いつだれにでも見せられるような授業をしろ、という趣旨なのですが、実は最近は 「いつでも授業公開OKにしろ」

というのは違うなあ、と考えなおすようになりました。なぜかというと、生徒・学生たちの「ぶざまな」姿を「外部」の人に見せるのはよくない、と思うからです。

たとえば数年前、3年生対象のゼミを聴講させてもらえないでしょうか、と2年生が言ってきたことがあります。断りました。ゼミでは、学生たちにダメ出しをしたり、何度もやりなおさせたり、というしんどいやりとりをするわけで、その「先輩」の無様な姿を後輩の2年生に見せるのはよくない、と思うからです。

普通の授業も同じ。鬼コーチの部活のようなもので、部員が泥だらけになったり、涙をながしたり、コートで汗まみれになって必死になっている姿を、軽々しく誰にでも見せるものではないでしょう。授業という閉じた空間だから、私に対してだから見せる学生の表情、行動、というものもあると思います。

きょうも グルグルを1時間やっていて、どんどん合格する学生の影で、なかなかひとりだけ合格できないということに気づいて1時間中目を真っ赤にしながらそれでも必死にトライを続けた学生、その学生を励ましている友人、がいました。そういう学生の姿は軽々しく外部の人には見せたくはありませんし、見せるものではないと思います。

というわけで、この意味において、あの戒律は修正しようかな、と思っています。

もちろん、自分の授業に自信がないから見せたくない、っていうのはダメですが。