Total Pageviews

6/29/2010

フラッシュカードやめろ

多くの生徒・学生の欠点は、英語の単語のスペリングを、全体としてやみくもに覚えている、覚えようとしていることである。単語の中のひとつひとつの文字と、単語の中の音がどう対応しているかを意識しない。フラッシュカードは、そういう「文字と音の対応関係無視」の象徴的存在だろう。だいたい、中学段階で、初めて単語を見たときに、一瞬で flash されてそれを瞬間的に認識させようと努力することの意味は何だ? これから何百回、何千回とその単語にどこかで出会うなかで、語彙認識のスピードは自然に速くなるよ。それを、あった初日に flash させて、なにをさせたいの? 活動の意味があるか、ないか、自分の頭で考えろ。

One weak point among a lot of Japanese EFL learners is that they try to and do remember the spelling of a word as a whole, without paying attention to sound-letter correspondence. That unwise practice is symbolized by the use of "flash cards" by junior high school teachers. Why on earth do you want to train your students to recognize a word when it is "flashed" for a fraction of a second, on the day they encounter it for the first time in their life?